一般参加者12名を二班に分け、研修会参加者のガイドの皆さんにはその様子を視察していただくとともに、ご一緒に楽しんでいただくようにお願いしました。
森の香りと自然のF分の一の揺らぎを大事に、いろいろな小道具を駆使して、森と一体となるような、人も自然の一部であること感じていただけるような案内をしたいと心がけています。
①個人ノート記入
②散策時の注意事項の説明③準備運動④散策開始










⑤散策終了後、個人ノート・アンケート記入して終了
⑥研修会参加者は、アンケートの記入と共に、ガイドの立場からの感想をお聞かせいただきました。
⑦閉会あいさつ 市役所森本さん
おかげさまで、予定通り、無事終了となりました。
ひとえに関係各位、特に森林水産課職員さんのご尽力のおかげです。感謝申し上げます。
このあと、 10月26日大阪 桜の宮公園での「杜の市」へ出店 三重・近畿地区森林セラピーの紹介展示 とセラピー体験等をする計画です。
また、11月13・14日群馬県上野村のセラピー基地にての森林セラピー体験に当たかしま森林セラピー会員が参加予定、 その後翌年2月に実施される全国会議にズーム参加にて 三重・近畿地区ブロックの活動報告とする予定です。
参加者からの感想
Ⅰ 全体的なことの感想
〇スタッフ間の連携がすばらしかった。
Ⅱ セラピー体験の感想
研修会参加者の声
〇スタッフ間の連携がすばらしかった。
〇とても良く整備されたロードで色々の木が植栽されていてセラピーの基本どおりの案内がされていました。
〇自然道ばかりで足の疲れがなかったです。
〇川の音、虫や鳥の鳴き声がここち良かった。
〇香りを感じることが心に残りました。
〇とても歩きやすいロードでした。
〇巨木のエネルギー、森のかおり、ハンモックとマット
〇Y字路のまどいが不思議な感覚でした。
一般参加者の声
〇なつかしいにおいがここちよかったです。
〇せせらぎの音、野鳥のさえずり、森のお茶がおいしかったです。
〇自然に囲まれていやされました。香りも良い香りでした。
〇場所によって香りが変わることがわかって楽しかったです。
〇日常とは違った経験が出来てゆっくりする時間がとれて貴重な時間でした。コーヒーと本を持ってきて過ごしてみたいです。
〇解放感、ゆったりとした気持ちになりました。
〇自然の中の空気と香りを感じられて良かったです。
〇杜の香り、ハンモック、鳥のさえずり、川音、ゆったりすごすことで新鮮な気持ちになりました。
〇杜の中に入り呼吸したり触れたり足裏を感じなど安らぎを感じました。
〇いろいろと心身のつかれがありましたがすっきりしました。
〇樹にふれる
〇ゆっくりと歩みをすすめながら知らなかった木々の説明をして下さり、今まで感じなかった木の香りや感触など、教わり、心地良い時をすごさせていただきました。
〇秋の山を感じられました。木の実がたくさん実り冬ごもりする前のヘビなど見ることができました。
ありがとうございました。